ブログブログ記事一覧へ
- 2023/11/21一般講座 入会金100%off キャンペーン継続中です。
- 2023/11/15一般講座の見学 体験は予約は不要で 無料です。
- 2023/11/15ZOOMによる「話し方オンライン講座」
- 2023/11/14インストラクタ- 講師養成コース 毎金曜日
- 2023/11/091年有効クーリングoff 制度
上六話し方教室とは
大阪上本町の話し方教室「上六話し方教室」は1980年の開設以来、たくさんの卒業生・受講生を輩出してまいりました。
ビジネスの場でのコミュニケーションスキル、人間関係、コミュニケーション能力、スピーチ、好かれる表現、アガリ症克服、説得、依頼交渉などあらゆる問題に対応した話し方の講座を行っています。初心者から講師・インストラクター養成まで幅広い講座にも対応致しております。
「谷町九丁目駅」「大阪上本町駅」より徒歩1分。難波、天王寺、鶴橋などからも近く通いやすい教室です。
大阪上本町の話し方教室「上六話し方教室」は、地味ですが上質なコミュニケーションスキルの向上を目指した話し方講座を行っています。
上六話し方教室よりメッセージ
- 人前で堂々と話せますか?
- 誰とでも気楽に話せますか?
- 人間関係で悩んでいませんか?
- ユーモアはありますか?
- 人に好かれていますか?
- 人を説得する力はありますか?
あなたはこんな悩みを抱えていませんか?ひとつでも当てはまる方、一人で悩まず上六話し方教室にご相談ください。
- 人前で話すのが負担
- 人と話すのが苦痛
- アガリ(あがり)症である
- 緊張してうまく話せない
- 自信が持てない
- 逃げて帰りたい気持ちがいつもある
- 言いたいことが伝えられない
- 会話が続かない
- コミュニケーション能力が低いと感じる
- 声が小さい・出ない
- 話を聞いてもらえない
- 仕事で成果が出ない
- 何を話していいかわからない
- 人と話した経験が少ない
「継続は力なり。永続は力なり。」
卒業生からの感謝の声
話し方という大きな『財産』を得て充実した人生を送っておられる数多くの方から、感謝の声をいただいております。みなさん口をそろえておっしゃることは「はじめて教室の門をくぐったあの時の勇気がなかったら、今の自信に満ちた人生は拓けていなかったです。」という嬉しいお言葉です。
-
- Mさん(40代男性/大阪市)
- 課長に昇進し、朝礼でみんなの前でスピーチするのが大の苦手だったのですが、今ではイキイキした表情で「良い話」ができるようになりました。
-
- Oさん(60代女性/高槻市)
- 夫との会話が減り、夫婦での暖かいコミュニケーションを育むヒントが得られればと思い通い始めました。だんだんと会話もはずむようになり嬉しいです。
-
- Uさん(20代男性/枚方市)
- 就職活動の面接でいつも緊張していましたが、教室で学んだ成果を生かして第一志望の会社に就職することができました!本当に通ってよかったです。
-
- Kさん(30代女性/大阪市)
- 事務畑から営業に配置転換され、戸惑うことが多かったのですが教室で習ったノウハウを活かし、今は営業所で1、2を争う営業マンに成長しました。
よくあるご質問
-
- 話し方教室の見学は出来ますか?いつ行けばよいですか?
- 「一般話し方講座」ならいつ見学をして頂いても構いません。もちろん費用は無料です。1回の見学で上六話し方教室を100%理解してもらう事は無理ですが、ある程度の授業の進め方・教室の雰囲気・指導員の人となり等が分かって頂けると思います。あなたの目と耳でお確かめください。予約は不要ですのでお気軽にお越しください。無理な勧誘は致しませんので、疑問点があれば遠慮なく担当者にご質問ください。
※見学は1回に限らせて頂きます。
-
- 入会はいつでも出来るのですか?
- いつからでも入会し、始めて頂けます。月途中から入会の場合、回数分の料金をプラスして下さい。
※月途中入会の場合、入会コースにより支払料金が変わりますので担当者にご確認ください。
-
- 費用は受講料金以外に掛かりますか?
- 入会時にテキスト代として2,000円(税込)頂きますが、消費税・その他の費用はすべて受講料金に含まれています。
詳しくは受講料金のご案内をご覧ください。
-
- 受講料金が前払いになっていますが、休学した場合、支払った料金は無駄になりますか?
- 前月に休学の連絡を頂ければ3ヵ月先まで延長可能です。休学費も頂きません。詳しくは返金・休学制度をご覧ください。
-
- 授業を休んでしまった場合、他のクラスに出席出来ますか?
-
【自由出席コース】
全クラス自由出席制ですので、他の曜日で出席可能です。但し、今月休んだ分を来月に回すことは出来ませんのでご注意ください。
【固定出席コース】
欠席された場合の補習は月1回のみ可能となっております。
-
- 受講の曜日・時間の変更は出来ますか?
-
【自由出席コース】
全クラス自由出席制です。予約も不要ですので気にせず他の曜日に出席してください。
【固定出席コース】
曜日の変更は月単位でのみ承っております。
-
- 授業は月何回ありますか?
- 授業は毎週水曜・金曜・日曜開催で月12回程度です。祝日のある月、又は1月・8月・12月等は授業数が減る場合があります。あらかじめ御了承ください。日程については開講スケジュールをご覧ください。
-
- 経験が全くないのですが、人前であがらず話せるようになりますか?
- この教室で訓練をされれば必ず克服出来ます。私どもはこの件に関して何の心配もしておりません。それは今まで訓練をして出来なかった人がいなかったからです。正しく練習すれば誰でも出来るものです。心配せず、第一歩を踏み出してください。
-
- まったくの初心者ですが ついていけますか?
- 最初はみんな初心者です。安心してゆっくり慣れていってください。いつかこんな時もあったと言える時が来ます。
-
- 成果はどのくらいで現れますか?
- 人によって多少違いますが、通常2ヵ月位で成果が現れます。
まずは3ヵ月12回続けてみてください。変わっていく自分を発見して頂けると思います。
-
- 出席は半分、時間も半分くらいしか受けられません。それでもよいですか?
- 受講料金を頂いておりますので、教室の経営面からはそれでも結構です。ただ指導を担当しているものとしてはお勧めできません。時間の取れる時期からお始めください。
またマスタ-する為には最低6ヵ月以上、出来れば9ヵ月続けて下さい。時間を作ってでも受講される価値があると思います。
-
- どんな内容の講座がありますか?
- 以下、講義・実習内容の一例です。(クラスの人数、参加者により変わります。)
アガリについて、話材の集め方、話の準備の仕方、声とコトバの使い方、アガリを取る方法、発声、発音、人を動かす話し方、人間関係と話し方、忠告、報告、人にやる気を起こさせる、正しい敬語の使い方、対話のマナー、自己開発、上手な説明の仕方、人前での話し方、自分を売り込む、自信の育て方、コトバの不正確さ、堂々と話し聞いてもらう為に、能力開発、聞き方、表現の仕方、だまされない聴き方、再現、依頼と交渉、話の引き出し方、いろんな場面でのスピ-チ、司会の仕方、電話のかけ方、気をつける話材、人を動かしYESと言わせる方法、命令の仕方、断わり方、話し合い、好かれる話し方、ほめ方、叱り方、目的別挨拶、積極的発言の方法、コトバについて、能力開発と話し方、日常の話し方…など。
-
- 修了はどうなっていますか?
- 修了期間は9ヵ月以上受講、合計30回以上出席、又は月3回以上の出席が9ヵ月以上が修了の基準です。
-
- 教室はいつから開校されましたか?
- 1980年7月1日に開校し、現在に至っております。